PR

奈良県のおすすめ園芸店5選|アガベ・サボテン・多肉植物・塊根植物が揃う人気店まとめ【保存版】

園芸店
記事内に広告が含まれています。

奈良県にも、希少なアガベや個性派サボテン、ぷっくり可愛い多肉植物、魅力的な塊根植物(コーデックス)に出会える園芸店が数多くあります。
本記事では、初心者からコレクターまで満足できる奈良県内の有名・人気園芸店を厳選してご紹介。
店舗ごとの特徴や取り扱いジャンル、人気商品、所在地やSNS情報まで詳しくまとめました。
奈良で植物探しを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。


スポンサーリンク

園芸店一覧(簡易比較表)

店舗名地域取り扱いジャンル人気ジャンルSNS
匠園芸天理市多肉植物・サボテン・アガベ・塊根植物多肉植物(カット苗セット)Instagram
グリーンテラスマツイ天理市多肉・サボテン・観葉・花苗多肉植物(初心者向け)Instagram
大和高原の多肉屋(二代目)奈良市多肉植物・サボテン・塊根植物希少韓国苗・綴化株Instagram
井上植物園(奈良本店)橿原市花苗・観葉・多肉・塊根アガベ・塊根植物
愛栽家族 ならやま店奈良市多肉・サボテン・エアプランツ・園芸雑貨多肉・エアプランツInstagram

スポンサーリンク

各店舗の詳細紹介

1.匠園芸(天理市)

引用:公式サイト
  • 特徴:全国に多肉植物を出荷する生産・卸の専門店。カット苗セットや珍しい品種も豊富。一般客も購入可能(訪問は事前連絡推奨)。
  • 取り扱いジャンル:多肉植物、サボテン、アガベ、塊根植物
  • おすすめポイント:生産者直売ならではの品揃えと価格、育て方アドバイスも受けられる
  • 所在地:奈良県天理市福知堂町273-1
  • 営業時間:10:00〜17:00(水・木定休、不定休あり)
  • 人気ジャンル:多肉植物(エケベリア・ハオルチアなど)
  • 公式サイト・SNS公式サイトInstagram

2.グリーンテラスマツイ(天理市)

引用:公式サイト
  • 特徴:敷地800坪の大型園芸店。花苗から多肉植物まで幅広く取り揃え、初心者も安心。
  • 取り扱いジャンル:多肉植物、サボテン、観葉植物、花苗、野菜苗、園芸雑貨
  • おすすめポイント:スタッフのアドバイスが丁寧、イベントやワークショップも開催
  • 所在地:奈良県天理市中町224-1
  • 営業時間:9:00〜18:00(11〜2月は〜17:00)
  • 人気ジャンル:多肉植物(普及種から季節の珍しい品種まで)
  • 公式サイト・SNS公式サイトInstagram

3.大和高原の多肉屋(二代目)(奈良市)

引用:Googleマップ
  • 特徴:韓国苗を中心に希少な多肉植物を多数取り扱う専門店。週末営業、平日は予約制。
  • 取り扱いジャンル:多肉植物、サボテン、塊根植物
  • おすすめポイント:レアな交配種や綴化株に出会える、多肉ファンの聖地
  • 所在地:奈良県奈良市藺生町1025
  • 営業時間:9:00〜20:00(平日は要予約)
  • 人気ジャンル:海外産希少種、綴化株、大型アガベ
  • 公式サイト・SNS公式サイトInstagram

4.井上植物園(奈良本店)(橿原市)

引用:公式サイト
  • 特徴:花苗・野菜苗から多肉植物・塊根植物まで揃う総合園芸店。近年は珍奇植物にも力を入れている。
  • 取り扱いジャンル:花苗、観葉植物、多肉植物、塊根植物、アガベ、園芸資材
  • おすすめポイント:幅広い価格帯と豊富な品揃え、珍しいアガベやパキポディウムも入荷
  • 所在地:奈良県橿原市常盤町136-3
  • 営業時間:9:00〜18:00(火曜定休)
  • 人気ジャンル:アガベ、塊根植物
  • 公式サイト・SNS公式サイト

5.愛栽家族 ならやま店(奈良市)

引用:公式サイト
  • 特徴:800坪の広大な敷地を持つ大型園芸店。多肉植物やエアプランツ、園芸雑貨も充実。
  • 取り扱いジャンル:多肉植物、サボテン、エアプランツ、花苗、園芸雑貨、野菜苗
  • おすすめポイント:家族で楽しめる空間、イベントや寄せ植え教室も人気
  • 所在地:奈良県奈良市佐保台2丁目3576-1
  • 営業時間:9:30〜18:00(3〜10月)、9:30〜17:00(11〜2月)、火曜定休
  • 人気ジャンル:多肉植物、エアプランツ
  • 公式サイト・SNS公式サイトInstagram

スポンサーリンク

まとめ

奈良県には、希少種からインテリア向けまで多彩な植物を扱う園芸店が揃っています。
初心者はグリーンテラスマツイや愛栽家族、珍しい品種を探すなら匠園芸や大和高原の多肉屋、幅広いジャンルを楽しむなら井上植物園がおすすめです。
この一覧を参考に、ぜひ奈良でお気に入りの一鉢を見つけてください。

コメント