サボテン愛好家なら一度は耳にする “PETCHTAMSEE(ペッタムシィー)”。
その育種園が生み出した、美しいギムノカリキウム交配種や斑入りサボテンを
高画質写真でじっくり堪能できる写真図鑑が本書です。
「観賞するためのサボテン図鑑」を探している人にぴったりの一冊。
書籍データ

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 書名 | サボテン PETCHTAMSEEの写真図鑑 |
| 著者 | カイモック・チャウィーワナコン |
| 出版社 | グラフィック社(2017年) |
| 価格 | 紙版 2,200円/Kindle版 1,980円(税込) |
| 特徴 | ・ペッタムシィー園主による作品集 ・ギムノカリキウム交配種が中心 ・斑入り・稀少種を高画質で収録 |
リンク
美しすぎる“ギムノカリキウム交配種”の世界

本書の中心となるのは、ギムノカリキウム属の交配種。
ペッタムシィー園を代表する品種で、赤・黄・オレンジなど
宝石のような鮮やかな色斑が最大の魅力です。
見どころ
- 赤・黄色・緑の多彩な斑入り模様
- 太陽光で輝くような光沢
- 斑の入り方が1株ごとに異なり“唯一無二”
- 柱状・球状などさまざまなフォルムも魅力
ペッタムシィーのギムノは “世界で最も美しい交配種” と評されることも多く、国内では滅多に見られません。
斑入りサボテン・稀少サボテンを中心に収録

本書に掲載されるサボテンは、市場ではほぼ入手不能なレベルの稀少種ばかり。
掲載されているサボテンの種類
- 斑入りギムノカリキウム
- 特殊色の交配グラフティ
- タイ独自の育種種
- コレクター向けの奇抜なフォルムの株
- 変種・モンスト・突然変異系も多数
“普通のサボテン図鑑”には載らない個体が多いことが特徴です。
稀少サボテンの写真集としてはトップクラスの完成度。
コレクターの参考資料としても優秀。
観賞を極めた“写真集仕様”のレイアウト

本書は「図鑑」というより、アートブックに近い構成です。
ビジュアルの特徴
- 暗めの背景でサボテンの色が際立つ
- 高画質で細部までくっきり
- トゲの陰影まで立体的に表現
- 1ページに1株を大きく掲載する贅沢な構成
ギャラリーで鑑賞する感覚で、
サボテンの造形美を楽しむことができます。
加工なしで掲載されているため“本物の色”がわかるのも嬉しいポイント。
リンク
タイ・ペッタムシィー園の世界観も楽しめる

著者は、タイでもトップクラスの有名園主。
本書ではペッタムシィー園の施設・育成環境も一部紹介されており、
- どんな環境で作られたのか
- どういう光の下で育つのか
- タイのサボテン文化の特色
といった背景も垣間見ることができます。
“栽培方法”というより“美を生み出す環境”を知る資料として価値が高い。
初心者向けではなく“コレクター向け”

本書は育て方や管理方法よりも、
ビジュアル・稀少性・芸術性を楽しむ内容です。
この本が向いている人
- ギムノカリキウム好き
- 斑入りサボテン愛好家
- 稀少品種のコレクター
- ビジュアル重視の愛好家
- アートブックとしてサボテンを楽しみたい人
「初心者が育て方を学ぶ本」とは異なるため、
解説よりも“観賞”を重視したい人におすすめ。
総評:サボテンの“芸術性”を味わうための一冊
『サボテン PETCHTAMSEEの写真図鑑』は、
サボテンの美しさ・造形美・色彩美を
じっくり堪能できる稀少な写真集です。
- 斑入りサボテンの美しさを知りたい
- ギムノ交配種の魅力を深く楽しみたい
- 観賞用の写真図鑑が欲しい
- 他の図鑑では物足りなくなってきた
そんな中級〜上級者・コレクターに強くおすすめしたい一冊です。
リンク


コメント