近年人気の珍奇植物(ビザールプランツ)の中でも、特に注目を集めるのが「アガベ・チタノタ」。
本書『アガベ・チタノタ(栽培の教科書シリーズ)』は、その育て方・仕立て方・品種の違いまでを解説した、まさに中級者以上向けの一冊です。
書籍データまとめ【基本情報】

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 書籍名 | アガベ・チタノタ(栽培の教科書シリーズ) |
| 監修 | 竹川貴広(ライセンスプランツ) |
| 出版社 | 笠倉出版社 |
| 発売 | 2024年11月28日 |
| ページ数 | 128ページ(A5判) |
| 価格 | 紙:2,200円(税込) Kindle:2,091円(税込) |
このシリーズは園芸ジャンル別に「栽培の教科書」として特化した人気ムック。第9弾の本書は、アガベ・チタノタにスポットを当てた内容です。
リンク
チタノタってどんな植物?魅力のおさらい

- メキシコ原産の多肉植物(アガベ属)
- 肉厚な葉・鋭いトゲ・無骨で荒々しい姿が魅力
- 「ネームド株」と呼ばれる個体ごとの品種差が人気
- 室内でも育てられる観葉植物として注目
チタノタは、日照と水やりのバランスがとても大事。室内管理でも直射光をなるべく確保して、葉を締めた美しいロゼットに育てるのがコツ!
こんな人におすすめ!

| タイプ | おすすめ度 | 理由 |
|---|---|---|
| アガベ中級者〜上級者 | ★★★★★ | 仕立て方や株の比較に特化 |
| 初心者 | ★★★☆☆ | 写真・図解が多く理解しやすいがやや応用寄り |
| コレクター | ★★★★★ | ネームド株分類・比較が豊富 |
| インテリア好き | ★★★★☆ | 鉢や飾り方のページも参考に◎ |
本書の魅力ポイント5選【要点まとめ】
1. チタノタの特徴を丁寧に解説

- 葉・棘・成長の仕方など、基本の“見分け方”をやさしく紹介
- 選び方に迷う初心者にもやさしい!
2. ネームド株の比較カタログが熱い!

- 凱撒(カイサー)、白鯨(はくげい)など代表的品種を一挙掲載
- 写真付きで並列紹介 → 違いがわかりやすい!
“ネームド株”とは、特徴が際立つ個体に付けられた愛称付きの株。コレクター熱が上がる理由のひとつ!
3. 実践的な「育て方」と「仕立て方」が豊富
- 鉢選び・土の配合・日照管理・水やりのタイミングなど
- 「見栄えのいい育て方」がテーマ → ギュッと締まった姿に!
4. 繁殖方法や仕立ての応用にも対応

- 実生・株分け・葉挿しの基礎が一通り網羅
- トゲが強い株の扱い方など、細かいTipsが◎
5. 読み物としても楽しい「育成レポート」
- 愛好家・生産者の育て方実例を掲載
- 鉢の選び方カタログ、全国のアガベ取扱ショップ紹介も
巻末コンテンツも要チェック

| コンテンツ名 | 内容 |
|---|---|
| Agave Lovers Report | 栽培の裏話・こだわりインタビュー付き |
| こだわりの鉢カタログ | おしゃれな鉢で飾るヒントが満載 |
| アガベSHOPリスト | 購入できる信頼ショップ一覧 |
初心者は“まず鉢から入る”のもアリ。見た目の完成度がグンと上がります!
まとめ|チタノタを「仕上げたい」ならこの一冊!
『アガベ・チタノタ(栽培の教科書シリーズ)』は、チタノタの基本からネームド株の違いまで美しく仕立てるための実践情報が網羅された“育てて楽しむ”ための実用本です!
「ただ育てるだけじゃ物足りない」
「もっと格好よく締まった姿に仕上げたい」
…そんなあなたにぴったり!
リンク


コメント