PR

【2025年最新版】全国のおすすめ植物園7選|家族連れ・カップル・植物好きが絶賛する癒しのスポット特集

園芸店
記事内に広告が含まれています。

四季折々の美しい花々や珍しい熱帯植物に出会える植物園は、家族連れのレジャーやカップルのデート、植物マニアの散策スポットとして人気です。
この記事では、日本全国から選りすぐりの植物園を厳選し、アクセスのしやすさ・見どころ・施設の充実度などを徹底比較!
おすすめの理由や公式リンク、SNS情報も網羅し、目的に合わせて行きたい植物園がすぐに見つかります。


植物園一覧(簡易比較表)

植物園名地域特徴季節の見どころ入園料おすすめ対象SNSリンク
北海道大学植物園北海道札幌市北方系植物と学術研究施設春の水芭蕉、秋の紅葉大人420円
子供300円
未就学児無料
植物好き・一人旅Instagram
函館市熱帯植物園北海道函館市冬の温泉ザルが名物通年熱帯植物、冬のサル大人300円
子供100円

未就学児無料
家族連れ・旅行者
小石川植物園東京都文京区都会の静寂と歴史的価値春の桜・秋の紅葉大人500円
子供150円

未就学児無料
カップル・おひとり様公式X(旧Twitter)
Instagram
神代植物公園東京都調布市バラ園と日本庭園が有名春秋のバラ、紅葉大人500円
子供200円
家族連れ・カップルInstagram
X
東山動植物園(植物園)愛知県名古屋市動物園併設で一日楽しめる春のツツジ・秋のキク大人500円
中学生以下無料
家族連れ・旅行者Instagram
X
京都府立植物園京都府京都市歴史ある日本最大級植物園四季の草花、温室のラン大人500円
中学生以下無料
カップル・植物好きInstagram
X
長居植物園大阪府大阪市大池と広大な花壇が魅力春のチューリップ、秋のコスモス大人300円
中学生以下無料
家族連れ・おひとり様Instagram
X

各植物園の詳細紹介

北海道大学植物園(北海道札幌市)

引用:Googleマップ
  • 特徴: 研究施設としての歴史を持ち、北方系植物や高山植物が充実
  • 取り扱いジャンル: 高山植物、薬用植物、シダ類など
  • おすすめポイント: 都心からアクセス抜群で静かな散策が可能
  • 所在地: 北海道札幌市中央区北3条西8丁目
  • 営業時間: 4月下旬〜11月上旬 9:00〜16:30(温室は冬期も開館)
  • 公式SNSリンク:公式HPInstagram

函館市熱帯植物園(北海道函館市)

引用:公式サイト
  • 特徴: 温泉に入るサルと熱帯植物のコラボが楽しめる
  • 取り扱いジャンル: 熱帯植物、サル山、南国花木
  • おすすめポイント: 足湯・遊具もあり家族に人気。冬のサルは必見!
  • 所在地: 北海道函館市湯川町3-1-15
  • 営業時間: 9:30〜18:00(11月〜3月は16:30まで)
  • 公式SNSリンク:公式サイト

小石川植物園(東京都文京区)

引用:公式サイト
  • 特徴: 東大が運営する学術的な植物園。都会の静寂が味わえる
  • 取り扱いジャンル: 桜・紅葉・山野草・薬用植物
  • おすすめポイント: 都心アクセス良好で落ち着いたデートにも◎
  • 所在地: 東京都文京区白山3-7-1
  • 営業時間: 9:00〜16:30(入園は16:00まで)
  • 公式SNSリンク: 公式サイト公式X(旧Twitter)Instagram  

神代植物公園(東京都調布市)

引用:公式サイト
  • 特徴: 四季の花に囲まれた多彩な庭園が魅力
  • 取り扱いジャンル: バラ園、山野草園、水生植物園
  • おすすめポイント: 散策と写真映えスポットの宝庫。親子で学びの時間にも
  • 所在地: 東京都調布市深大寺元町5-31-10
  • 営業時間: 9:30〜17:00(入園は16:00まで)
  • 公式SNSリンク: 公式サイトInstagramX

東山動植物園(愛知県名古屋市)

引用:公式サイト
  • 特徴: 動物園と一体化しており一日中遊べる
  • 取り扱いジャンル: バラ、ツツジ、熱帯温室、高山植物
  • おすすめポイント: 子連れレジャーの王道!名古屋観光にも最適
  • 所在地: 愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
  • 営業時間: 9:00〜16:50(入園は16:30まで)
  • 公式SNSリンク: 公式サイトInstagramX

京都府立植物園(京都市左京区)

引用:公式サイト
  • 特徴: 日本最古の公立植物園で種類と規模が圧巻
  • 取り扱いジャンル: 四季の花、温室、ラン、バラ、日本庭園
  • おすすめポイント: デートや散策、植物観察にぴったりな落ち着いた空間
  • 所在地: 京都府京都市左京区下鴨半木町
  • 営業時間: 9:00〜17:00(温室は16:00まで)
  • 公式SNSリンク: 公式サイトInstagramX

長居植物園(大阪市東住吉区)

引用:公式サイト
  • 特徴: 大池と広い園路で開放的。家族連れやピクニック向き
  • 取り扱いジャンル: バラ、コスモス、チューリップ、スイレン
  • おすすめポイント: 遊具や広場も完備で一日楽しめる
  • 所在地: 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
  • 営業時間: 9:30〜17:00(入園は16:30まで)
  • 公式SNSリンク: 公式サイトInstagramX

まとめ

目的に合わせて訪れたい全国の植物園を一挙にご紹介しました。
デートで訪れるならバラ園が充実した神代植物公園や京都府立植物園、家族連れには東山植物園や函館の温泉ザルが人気。
静かに植物と向き合いたいおひとり様には小石川植物園や北海道大学植物園もおすすめです。

各公式サイトやSNSをチェックして、ベストシーズンに訪れてみてください。
緑に包まれて癒やされるひとときをぜひ体験してみましょう。

コメント