PR

【レビュー】『多肉植物パーフェクトブック』は初心者に最適!ジャンル別育て方&アガベ特集も充実

アガベ属(Agave)
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

多肉植物の入門書に迷ったらこれ一冊!

「多肉植物を始めたいけれど、種類が多くて育て方がわからない…」
そんな方にぴったりなのが、NHK出版『多肉植物パーフェクトブック(趣味の園芸)』です。
ジャンル別の育て方や人気品種、話題のアガベ特集まで、多肉植物の基本がこの一冊に凝縮されています。


スポンサーリンク

【書籍情報まとめ】

引用:amazon
項目内容
書名多肉植物パーフェクトブック(NHK趣味の園芸)
出版社NHK出版
発売日2019年6月25日
定価1,540円(税込)/Kindle版:1,287円(税込)
ページ数128ページ(AB判・オールカラー)
対象読者多肉植物初心者〜中級者
掲載品種約100種以上(エケベリア、アガベ、ハオルチアほか)

スポンサーリンク

1.ジャンル別にわかる!多肉植物の育て方ガイド

引用:amazon

本書の最大の魅力は、多肉植物をジャンル(属)ごとに分けて紹介している点です。

取り上げられている主なジャンル
  • エケベリア
  • ハオルチア
  • メセン類(リトープスなど)
  • サボテン
  • ユーフォルビア
  • アロエ&アガベ(特集あり)
  • コーデックス(塊根植物)
  • その他多肉植物

各ジャンルで「代表品種の写真+育て方の基本+栽培カレンダー」がセットになっているので、初心者でも迷わず管理できます。


スポンサーリンク

2.アガベ特集で“かっこいい多肉”の魅力に迫る

引用:amazon

近年人気急上昇中のアガベ(Agave)にもしっかりフォーカス!
トゲのあるシャープなシルエットが特徴のアガベ属を写真付きで特集し、
日当たり・水やり・用土の選び方まで丁寧に解説されています。

「アガベの育て方まで丁寧に載っている本は貴重!」と中級者にも好評。


スポンサーリンク

3.豊富な写真とカレンダー形式で初心者にもやさしい

引用:amazon

全ページフルカラー&大きめサイズ(AB判)で、図鑑的に眺めるだけでも楽しい内容です。

  • 各品種の写真が大きく、色鮮やかで見やすい
  • 管理ポイントが箇条書きで整理されていて頭に入りやすい
  • 栽培スケジュールが月別カレンダー形式で掲載

多肉植物の「春秋型・夏型・冬型」など、生育タイプ別の育て方も図解で解説されているので失敗しにくい!


スポンサーリンク

4.ふやし方(挿し木・葉ざし・株分け)も丁寧に解説

引用:amazon

初心者が楽しみにしている「多肉のふやし方」も丁寧に写真付きで紹介されています。

収録されている増やし方
  • 挿し木(茎を切って発根させる)
  • 葉ざし(葉から根を出させて増やす)
  • 株分け(子株を分離して育てる)
  • 種まき(実生栽培の基礎)

写真で手順が追えるので、「はじめての繁殖」でも安心です。


スポンサーリンク

5.読んだ感想:初心者〜中級者まで満足の内容

初心者には…
  • 品種ごとの違いがよくわかる
  • 写真が多くて、選ぶのも楽しい
  • 用語解説もあり、園芸初心者でも読みやすい
中級者には…
  • アガベやコーデックスなど、ニッチな品種も網羅
  • 栽培カレンダーが属別になっているのが便利
  • 写真がしっかりしているので、図鑑的にも活用できる

スポンサーリンク

まとめ:迷ったらこの一冊!「NHK多肉本」の完成形

『多肉植物パーフェクトブック』は、基本をしっかり学べて、品種の魅力も堪能できるバランスの良い入門書
写真の美しさ、ジャンルごとの管理方法、ふやし方、アガベ特集……どれをとっても「ちょうどいい」情報量です。

こんな人におすすめ!

  • これから多肉植物を始めたい初心者
  • 育てているけどジャンルの違いがよく分からない人
  • アガベや塊根植物にも興味が出てきた中級者

コメント